自己流デッキ作成論

 

個性的で自分だけのデッキの作り方教えます

 

 

まずはデュエルマスターズを始めたばかりの方

構築済みデッキを買うかリストをパクってデッキを作りましょう

カードの知識がない状態で1からデッキを組むのは難しいです

リストをパクることは何も悪いことではありません

必ず得られるものがあるはずです

 

次に勝ちたい人、強くなりたい人

環境デッキのテンプレをパクりましょう

少しの運が向けば大会で勝つことも出来るでしょう

しかし、環境デッキに勝てるデッキを1から作るのは容易ではありません

 

このカードを使いたい、オリジナリティのあるデッキを作りたい人

ようこそ

 

 

デッキ作りの流れ

  1. コンセプトを決める
  2. フィニッシュを決める
  3. 序盤をどうするか
  4. シナジーを見つける
  5. カードプールの追加を待つ

 

 

  • コンセプトを決める

何をしたいか1つに絞りましょう

決めたら絶対に曲げてはいけません

自由にコンセプトを決めて良いですが、僕は今までのデッキとは違う動きが出来ることや他のデッキと差別化できているかを意識しています

 

  • フィニッシュを決める

素早く6打点で殴る、クリーチャーを大量展開する、相手の受けを封じてリーサル、相手が勝てない状況を作り出す、特殊勝利やライブラリアウトなどなど

コンセプトに合ったものを選びましょう

 

  • 序盤をどうするか

リソースを伸ばすドローやサーチ、自分の行動を早めるマナ加速やコスト軽減、相手のリソースを奪う除去やハンデス、相手の動きを遅らせるメタカード

ドローやマナ加速などの自分のリソースを伸ばすカードはコンセプトの再現性と速度を上げてくれます

逆に除去やメタカードは相手の動きを遅らせることが出来ますが、自分の動きが速くなることはありません

 

シナジーとは相性みたいなものです

最近では同じ弾にシナジーのあるカードが登場するので見つけやすいですが、デュエルマスターズには数千種類のカードがあります

その中からコンセプトとシナジーのあるカードを見つけるのは大変ですが、見つかったときの喜びや興奮はデッキ作りでしか味わえません

見つかったシナジーをコンセプトに据える事もあります

 

  • カードプールの追加を待つ

完成したものがデッキじゃないなと感じることがあると思います

その時は後で見返せるようにデッキを保存してカードプールの追加を待ちましょう

保存しておくことで新しいカードが発表された時にシナジーを見つけやすくなったり、新しく構築し直すことが出来ます

保存場所はデッキメーカーでもvaultでもいいですが、過去に採用したカードがわかるvaultの方がおすすめです